知っておきたいリフォーム基礎知識。トラブルに巻き込まれたら第三者機関へ

これまでリフォーム工事の手順を、詳しくお伝えしてきました。適切な手順で進めていけば、トラブルに巻き込まれる可能性は少ないですが、万一に備えてトラブルの相談窓口知っておくと安心です。今回は、リフォームでトラブルに巻き込まれた場合に、相談できる第三者機関を紹介します。

これまでのリフォーム基礎知識関連記事はこちら

リフォーム工事でトラブルが起こるのは、口約束だけで、契約書を取り交わしていない場合や、たとえ書類を交わしても、内容に不明瞭な点が多い場合のようです。書類を残す、疑問点は小さなことであっても質問してクリアにしましょう。また、おかしいなと思ったら、早めに相談しましょう。これらは住宅リフォームに限らず、他の契約でも必要なことですね。

住まいるダイヤル®

公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル®」では、リフォーム全般に関して、トラブルや不安を抱える消費者などに対し、技術的または法的な問題などに、電話相談を受け付けています。

例えば、消費者が「リフォーム後に発見した不具合で、修理をめぐり業者と揉めてしまったが、どうしたらよいか」と、住まいるダイヤル®に連絡します(一級建築士が、相談員として対応)。専門家との相談が必要な場合、弁護士や建築士を紹介し、消費者と対面相談をします(専門家相談は、各都道府県にある弁護士会で行っています。予約制)。

住まいるダイヤル®連絡先

消費生活センター

消費者保護を目的とした、都道府県・市町村を含む行政機関が、消費生活センターです。消費生活全般に関する苦情や相談を受け付け、問題解決のサポートをしています。独立行政法人国民生活センターのHPからお住まいの地域のセンターを検索することができます。
また、相談事例や判例なども見ることができます。

消費生活センター連絡先

  • 消費生活センターHPはこちら
  • 更に、最寄りのセンターなどの存在をご存じない消費者に、最寄りの窓口をご案内する消費者ホットラインもあります。
    電話 0570-064-370

地方公共団体リフォーム相談窓口

公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターのリフォーム支援ネット「リフォネット」では、地方公共団体のリフォーム相談窓口が検索できます。地域に密着した情報が得られます。>リフォネットHPはこちら

リフォームに関するおすすめ冊子

リフォームに関して色々お伝えしてきましたが、今回参考にした冊子が次の2冊。

    1. 公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター、一般社団法人住宅リフォーム推進協議会『安心・快適 住宅リフォームハンドブック』(平成28年3月)
    2. 一般社団法人住宅リフォーム推進協議会、国土交通省住宅局『マンガでわかる住宅リフォームガイドブック』(平成28年8月版)

これらは一般社団法人住宅リフォーム推進協議会のHPから無料で入手できます(冊数制限あり)。その他にも必要な書類がダウンロードできるので、是非参考になさってください。冊子の入手についてのHPはこちら