富山の湿度は侮れない。湿度が高いと家中カビ!カビ対策お教えします。

こんにちは。住まいるオスカーです。ジメジメとした梅雨の時期に悩まされるのが「カビ」だと思いますが、皆さんはどのように対処されていますか?その対処は正解でしょうか?

窓ガラスに黒い粒々がついていませんか?それはカビです!掃除したのにまたカビが生えてきた!という人も多いのではないでしょうか?カビの性質を知って、根元からやっつけなければ何度も何度も掃除しなければいけません。今回は「カビ」について知って、掃除回数を減らしましょう!

「カビ」について知る

「カビ」とは…

カビは、菌糸と呼ばれる糸状の細胞からなり、胞子によって増殖します。カビの発生増殖には主に3つの条件があります。

  1. 気温が25度〜30度
  2. 湿度が70%以上
  3. ホコリや汚れなどの栄養分がある

基本カビ菌は常に空気中に浮遊していると言われています。そこに上記の条件が加わり、カビ菌が増殖するということになります。

かび対策その1: カビ発生の予防

カビは水廻りや密閉空間に生えやすく、まずはカビが生えないようにすることが大事です。

  1. こまめな掃除でカビの栄養源(ホコリや汚れ)を放置しない。
  2. 換気を心掛け70%以上の湿度にならないようにする。
  3. 家具や家電を壁から5㎝以上空けて空気の通り道をつくる。
  4. 水廻りは濡れたままにせず、換気して乾かすようにする。

カビ対策その2: カビの除去

カビの除去のためには、汚れを落とす、殺菌することが大切です。カビの除去には次の2つをしっかり行うことがポイントです!

  1. モップや雑巾で乾拭き
    床に落ちているカビの胞子を拭き取ります。※先に掃除機を使うと、カビの胞子を舞い上げてしまうので注意です。お風呂場の場合、天井にカビの胞子がついています。お風呂場は天井の乾拭きも必要になります。
  2. 殺菌→除菌
    胞子を取り除いた後は、栄養になるたんぱく質を分解して死滅させることです。一番のお勧めは、エタノールです。消毒用アルコールスプレーでもOKです。エタノールを6:4の割合の水で薄めれば、カビ撃退スプレーの出来上がりです。エタノールは揮発性が高いのですぐ乾きます。拭き取り不要でスプレーしっぱなしでOK!とても簡単です。

水廻りの頑固なカビはどうする?

室や洗面所のパッキンやコーキングの黒カビはとても頑固!これは、次亜塩素系のカビ取り剤を使わなければカビの根を取り除けません。強力なカビには「カビ取りパック」が必要です。

カビ取り剤を吹きかけた後に上からサランラップやキッチンペーパーを被せて密着させてパックすると効果的です。こちらも汚れが落ちたら、よく洗い流して乾燥させてカビ撃退スプレー(エタノールスプレー)で除菌完了です。

最後に…

カビは、空気が溜まる場所や水分が大好きです。カビの除去、発生させないためにはカビを発生させない環境を作ることが大切です。カビを放置すると、家具や布団までダメになってしまったり、病気を引き起こすこともあります。たかがカビと侮れません!

カビが増殖してから対処するのではなく、換気をしてよく風が通るようにして、カビの生えない環境作りをして、お家と体ををカビから守りましょう!