リフォーム日誌
屋根・外壁重ね張り工事。明るいご家族にピッタリの仕上がり!

工事の担当者

中山 (なかやま)

中山 (なかやま)
[営業担当 ]

とても明るいご家族で、その雰囲気に合ったご提案を心がけました。外壁も単色ではないので平面的な印象にならず、また明るく柔らかい感じに仕上がっています。玄関も少し奥まった箇所にあるので、外壁にマッチした明るい配色にしました。

リフォーム工事の主な仕様と工事の内容

・外壁材:DANサイディング(金属)セドナⅡRF、重ね張り
・屋根材:セネター(石付板金屋根)、重ね張り
・玄関ドア:YKKAP ドアリモ F03T 通風タイプ、交換  ・バルコニー改修 ・雨樋交換 ・その他

工事費 700万円
工期 約2ヶ月半
施工時期 2024年10月~12月
リフォームの種類 屋根リフォーム 、  外壁リフォーム

工事前

2024年10月07日

屋根は化粧スレート(セメントを加工した屋根材)、外壁は窯業系サイディング(セメントと木材繊維などを薄い板状に加工した外壁材)が張られており、経年劣化により色褪せやひび割れが進んでいる状態でしたので、塗装ではなく重ね張り工事を行う事となりました。

工事前

2024年10月07日

雪の吹き付けが厳しい面は凍害(外壁表面の塗膜効果が失われ、水分を含んだ外壁表面が凍って剝れる現象)が多く見受けられました。
破風板も傷んでおり、ここは板金巻きを提案しました。

 

工事中

2024年12月03日

屋根重ね葺きがあっという間(2日間)に終わりました。重ね葺きをする前にはルーフィング(防水シート)も施工し、防水性を高めております。
新しく張る外壁が横張ですので、縦方向に下地(胴縁)を取付けています。

工事中

2024年12月16日

既存外壁に付いているエアコンの室外機や換気フード等、一旦全て取り外しを行い、壁際にエコキュートのタンクや物置がありましたので移動させ、重ね張り作業が出来るようにしました。

玄関ドア before

工事前の玄関ドアです。
錆が目立ってきており、今後の事を考えると今回の外壁工事と一緒に、玄関ドアを入れ替えた方が良いと判断。

玄関ドア after

外壁も玄関ドアも明るい色合いにしたので、雰囲気がとても明るくなりました!
通風ドアになっているので、玄関ドアを締めていてもガラス部分を少し開け、風を取り入れることが出来るので、安心・快適です。

完成後

2024年12月28日

ずらしていたエコキュートや物置を戻し、取り外していた外部フードやエアコンなどを取付て完了。
破風板も板金で巻いた事により凍害の心配も無くなりました。

完成後

2024年12月28日

工事前の外観より明るく、家族のイメージにピッタリ!ガレージの色もアクセントになり、よりキレイに仕上がりました。

その他リフォーム日誌を見る