リフォーム日誌
新築のような美しさ!屋根・外壁の重ね張り工事

工事の担当者

中山 (なかやま)

中山 (なかやま)

数年前から外壁のメンテナンスについて相談を受けており、退職を機に屋根・外壁の重ね張り工事を行うこととなりました。エアコンも入れ替え、玄関ドアも通風できる物に新しくし交換し、快適に暮らせるよう一新しました。

リフォーム工事の主な仕様と工事の内容

外壁材:DANサイディング(金属)、重ね張り
屋根材:セネター(石付板金屋根)、重ね張り
玄関ドア:YKKAP ドアリモ 通風タイプ

工事費 700万円
工期 約2ヶ月半
施工時期 2024年9月下旬~12月上旬
リフォームの種類 屋根リフォーム 、  外壁リフォーム

工事前

2024年09月06日

屋根と外壁を剥さずに、新しい材料を重ねて張る、重ね張り工法を行う事となりました。
屋根は雪止め金具が付いているので、全て撤去し、防水処理を行った上に重ねて張ります。
外壁はエアコンや換気フード等、外壁に付いている物を一旦取外してから、防水処理を行い外壁を張っていきます。

工事前

2024年09月06日

外壁を重ねて張るため、バルコニーの手すりも幅広いものに交換が必要。破風板も凍害が進み塗装では対処出来ないと判断し、板金を重ねて張る事となりました。

 

工事中

2024年11月01日

2024年から足場の設置について改定があり、その基準を守り設置(本足場)。安全第一を守り作業に取り組んでます。

工事中

2024年11月01日

既存外壁に付いているエアコンの室外機や換気フード等、一旦全て取り外しを行います。今回はエアコンやフードは全て新しいものを取付します。

玄関ドア before

2024年11月20日

工事前の玄関ドアです。
新築当時の物はサッシ枠と同じ色で合わせてあり、シンプルなデザインとなっています。

玄関ドア after

2024年11月20日

ドアリフォームは1日で完了です!
今回取り付けた商品は窓部分が少し開き通風が出来ますので、安全を確保しつつ風通しの良い玄関空間となりました。
見た目もお洒落で、明るい雰囲気となりました。

完成後

2024年11月08日

屋根・外壁の重ね張りが完了。以前の住宅の雰囲気はあまり変えたくないとの要望もあり、デザインを選定。

完成後

2024年11月19日

ベランダ手摺りもサンルーム廻りもキレイに納まりました。破風板も板金で包み凍害の心配がなくなりました。

完成後

2024年11月28日

以前より少し明るめの石目調デザインで仕上がり、屋根の色とも相性バッチリです。

その他リフォーム日誌を見る