リフォーム日誌
玄関ポーチタイル張替え工事

工事の担当者

雛形 (ひながた)

雛形 (ひながた)

築29年、玄関ポーチタイル浮き上がりと割れが発生しました。経年によりタイル目地からの水の侵入で湿気があります。歩くと軽い音がするようになってきました。

リフォーム工事の主な仕様と工事の内容

・既設タイル解体、下地モルタル塗り、新規タイルINAX:グレイスランド300角(グラニット調・色:GRL-15)

工事費 24万円
工期 3日間
施工時期 2025年5月
リフォームの種類 外構・エクステリア

玄関タイルの浮き・割れ

2025年04月12日

築28年玄関タイルの浮きと割れが多くなってきました。タイルの上を歩くと軽い音がしてきました。
経年によりタイルの下に水が回り、浮いたり割れてくるようになりました。
地震の影響もあったのかもしれません。

表面のタイルを解体・下地モルタル解体

2025年05月19日

表面の解体になります。
浮いているタイルは簡単に剥離します。
タイルと下地モルタルを機械で解体します。

タイル張り工事中

2025年05月20日

表面を綺麗に解体したら、セメントを下塗りして
タイルを張っていきます。
まずは階段立ち上がりより。
300ミリ角の大きなタイルが流行りです。

工事完了

2025年05月21日

タイルを張り終わり、1日養生してから完成です。色も外壁と合わせてコーディネートで統一感があります。
養生中は、新聞配達や郵便物は仮設POSTを用意しましたので、ご安心下さい。

その他リフォーム日誌を見る