工事の担当者
酒井(さかい)
[営業担当 ]
2024年の石川能登地震後に和室の塗り壁に亀裂や隙間、脱落などがあった為、和室補修のご相談を頂きました。補修するのであれば弱い塗り壁ではなく、クロス貼りにされたいという事と、以前より検討されていた和室を寝室に改装して、生活圏を2階から1階に変更されたいというご要望から今回の工事を提案させて頂きました。商談中に作成したパース図とイメージ通りの出来になったので大変満足です。
水野 (みずの)
[工事担当 ]
和室の解体をしていると、予定以外の壁も崩れてきました。
逆に考えれば、解体の振動で崩れるぐらい弱い部分の対処も出来たので良かったと思います。
リフォーム工事の主な仕様と工事の内容
床:畳からフロアに張替。壁:塗り壁からクロス貼りに変更(一部壁補修有り)
床の間・押入れをオープン収納とクローゼットに改装
| 工事費 | 265万円 |
|---|---|
| 工期 | 1ヶ月間 |
| 施工時期 | 2024年8月~9月 |
| リフォームの種類 | 寝室・子供部屋リフォーム |
工事前の和室
工事前の写真
工事前の縁側
解体開始
解体中
完成!
3Dパース
2024年09月15日
なんという事でしょう!ほぼ工事後の写真と同じではないでしょうか⁉
こちらはお打合せの際に作成させて頂いた、パース図(イメージ図)です。
無いものをイメージするのはとても難しいことなので、なるべくお客様に完成イメージを持って頂くためにこういった資料をご覧頂きながらお話をさせて頂いております。
クローゼット
クローゼット内部
完成後 内観
2024年09月15日
外れていた壁は張替。その他の塗り壁は砂壁を一度落としてから、クロスを貼りました。
※砂壁などは上から直接クロスを貼っても接着しないので、落としてから下地塗り(壁を平滑にする目的)した上でクロスを貼ります。













