リフォーム日誌
傷んだ外壁をリニューアル、高耐久次世代ガルバリウム銅板重ね張り工事!!

工事の担当者

近藤(こんどう)

近藤(こんどう)

築年数25年を迎えられる建物をリニューアルさせて頂きました。
傷みが進んでいた外壁を中心に外観の印象が一変しました!

リフォーム工事の主な仕様と工事の内容

外壁重ね張り工事(DANサイディング:スパンサイディングL)
屋根塗装工事(ルーフスターsi)
雨樋・上裏・ガレージシャッター塗装工事(クリーンマイルドシリコン)
アンテナ交換工事
十手金具取付工事

工事費 500万円
工期 約2ヶ月間
施工時期 2025年7月~8月
リフォームの種類 外壁リフォーム

工事前

2025年07月01日

25年お住まい頂き、外壁を中心に傷み始めてきたこともあり、外壁重ね張り・屋根塗装工事をさせて頂く形となりました。

足場設置

2025年07月05日

いよいよ足場の組立から工事が始まりました。
天候の良い日が続く予報で、順調なスタートを切れそうです。

 

付帯物外し・ずらし

2025年07月08日

外壁工事の施工をきっちり行う為、付帯物を外していきます。給湯機以外に室外機、アンテナ、電気メーター等を外していきます。
その後、既存の外壁の防水をしっかり行う為、劣化している箇所を中心にコーキングをしていきます。

 

塗装工事

2025年07月14日

屋根・ガレージシャッター・雨樋の塗装を行っていきます。
屋根塗装は10年前に一度施行して頂いていますが、年数も経過し変退色していることもあり、2度目の塗装となります。
屋根の塗装は、高圧洗浄→ケレンがけ→錆止め→上塗り(2回)の流れとなります。

外壁重ね張り工事

2025年08月01日

いよいよメインとなる外壁重ね張り工事の開始です。
まずは胴縁と言われる外壁の下地となる部材を既存の外壁に取付ていきます。

 

外壁重ね張り工事

2025年08月10日

胴縁の取付けが全面に終わり、外壁材を張っていきます。
今回は旭トステム様のDANサイディング(スパンサイディングL)を張っていきます。
SGL系の銅板で一般的なガルバリウム銅板より3倍の強度がある高性能な外壁となっております。

破風板金工事・アンテナ取替工事

2025年08月31日

外壁の重ね張りが終了し外壁の厚みが出た分、屋根の破風の厚みを超えてしまう為、新たに破風の部分に板金を重ねて張っていきます。
この機会に少し受信状況が悪かった地デジアンテナを新しく交換しました。
受信レベルをよりよくする為、マストを高い位置に設置いたしました。
風や雪にも強いので安心です!

 

十手金具取付

2025年09月05日

豪雪地域ということもあり、寄せられた雪で窓の破損を防ぐ為、十手金具の取付けもさせて頂きました。
赤丸の金具に2.5㎝~3.5㎝の厚みの板を10枚差し込み雪を防ぎます。

足場解体

2025年09月13日

足場の解体が完了し、全工事の日程を終了いたしました。
天候の良い日が続き無事工事を終えることができました。

工事完了

2025年09月13日

重ね張りをしたグリーンの外壁の色合いがかっこよく仕上がり、雰囲気が一変いたしました。
傷んでいた外壁もこれで一安心となりました。

これからも長くお住まい頂く為に精一杯お手伝いさせて頂きたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!

その他リフォーム日誌を見る